両家顔合わせの日程も会場も段取りも全て決まったので後は当日を待つのみ!という方へ。当日は前撮りか!と思う位お互いの両親から写真を撮られました。
顔合わせが終わってから感じたことは、これから親戚や知人にお嫁さんの写真見せてと言われたら顔合わせ時の写真が見せられるのです。
少しでも可愛く見せるために事前に準備して良かったものをまとめます。
両家顔合わせで振袖を着たメリット
場を華やかにする特別感
最初はワンピースを着用する気でいましたが、両家顔合わせ時に結納もやることが決定したので正礼装として振袖を着た方がいいのか悩みました。
彼両親に相談したらどちらでも良いとのことでしたが、私の母が結納をやるのなら振袖派になり、未婚女性だけに許される着物なので最後の思い出にと振袖を着ることにしました。
私は振袖を持っていないのでレンタルしましたが、当日場を華やかにしてくれました。
結婚した時の報告を両親が知人や親戚にする際写真を見せることが多かったのですが、写真を見せた時も好評だったので振袖にして良かったなと思いました。
着付けや移動はどうした?
会場は結婚式も行っているホテルにしていたので、開始2時間前にホテルで着付けとヘアメ、終了後ホテルで着替えができたので移動も無く当日は楽でした。
もちろん振袖はお腹がきついですが、自然と姿勢は良くなります。
また、結納後食事の部屋に移るちょっとした移動の際は、移動がしやすいようにスリッパを出してくれるサービスもありました。
私が振袖をレンタルしたお店は、振袖決定後に工場に配送・クリーニング・店舗に返送・自宅受取希望なら店舗から配送手続きと時間がかかるため遅くても3週間前に決めてほしいと言われたので早めの行動が吉です。
より可愛くするために準備したもの
写真を撮る→人に見せる=記憶に強く残ると考えると少しでも可愛く綺麗に見せたいもの。
+αで準備してよかったものをまとめます。
ヘア飾りの購入
せっかく振袖を着るので髪型もおしゃれにしたい!と振袖に合う髪型を色々検索しました。
この髪型にはこんなヘア飾りが似合うなど髪型とヘア飾りをセットで探したので、当日の髪型イメージも画像を見せたのでスムーズに行えました。
私が欲しかった髪飾りはドライフラワーの髪飾りでしたがお店で買うと5000円~。
少しでも費用を抑えるためにメルカリで探すと手作りのものを販売しており、2900円で購入することができました。
メルカリ招待コード:YVPRFW
招待コード入力で300円分ポイントゲットできます!
たくさんの人が出品していますが失敗しないために、評価はかなり参考にし満足するものを購入できました。
役割が終わった髪飾りは、今はミニブーケにしてお部屋に飾っています。
男爪でもネイルサロンへ
普段ネイルをしないので、初めてネイルに行きました。
普段ネイルをしていないのなら行かなくてもいいのでは?と思いましたが、爪の形が良くない男爪なので少しでもマシにならないかなと思ったのと、興味本位で行きました。
ピンクベージュのシンプルなジェルネイルにしてもらいましたが、私の小さな爪が意外にも可愛くなり彼からも大好評!
始めはネイルにお金をかける意味が分からないと言っていた彼でしたが、今回のシンプルなネイルを見てかなり気に入ったらしく単色ネイルなら家でできないの?やらないの?と聞いてきます。
髪色のプリンが目立つなら美容院へ
当日はスタッフさんからも写真いかがですか?と勧められ食事会中に写真を撮り、終わった後も両親を含め写真、彼と二人だけで写真と両親の携帯で結構写真を撮りました。
少しでも良く見せるために髪型はアップにするからプリンは隠れると思わず染め直した方が良いと思います。
準備して良かったもの~番外編~
顔合わせのしおり
両家顔合わせの場を盛り上げるためにふたりのプロフィールや家族紹介、当日の流れなどについてしおりとしてまとめたものです。
詳しい作り方はこちらをご覧ください。

まとめ
振袖に決める時、きついし動きにくいし面倒だなーとどちらかというとマイナスなイメージでした。
ですが当日は彼からも彼両親からも褒められ私の気持ちも高まりました。
彼両親とはこれから何回会うか分からないので、少しでも良い印象を残したいですよね。
私の母も知人から「娘さんと旦那さんの写真見せて」と言われると顔合わせ時の写真を見せて好評なので「振袖にして良かったわ」と言っています。
義両親も私の写真は顔合わせ時の時の写真しかないので、親戚や知人に同じ写真を見せることになるでしょう。
ナチュラルなつけまやカラコンも考えましたが、普段はつけないのであまりにも顔が違いすぎると今後お会いした時のギャップになるのでやめました。
少しでも可愛くして好印象残しませんか?