誕生日の記念や敬老の日のプレゼントとして喜ばれる子どもの手形と足形。いつもとちょっと違うおしゃれな手形足形アートを作りたい方におすすめなのが〝お花シールで作る手形足形アート〟。
100均で買える材料だけでインテリアとしても飾れるおしゃれな手形足形アートが作れるんです!
材料は全て100均で揃う
手形足形アートを作ろうとすると専用キットも販売されていますが、ちょっと高い…。
(2023/05/29 22:59:22時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/05/29 22:59:22時点 楽天市場調べ-詳細)
セットの方が手軽にできますが、セリアで買える材料を揃えると可愛いお花手形足形アートが作れます!
材料
- お花のフレークシール(セリア)
- 透明なフォトフレーム
- 手形足形(絵具や水性インクなどで作成)


今回作るお花の手形足形アートで必要なのが、セリアで買えるお花のフレークシール!
色はピンク、イエロー、ブルー、ホワイトの4色あるのでお好きな色を選んでください。
1袋40ピース入りなので手足が小さい時期なら1袋あれば充分足ります。
作り方はとっても簡単!
手形足形を用意する
手形足形は専用のスタンプがないと作れないのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、100均で買える絵具や水性インクでしっかりできます。
ポイントは筆やスポンジなどでまんべんなく塗り、しっかり画用紙などの台紙に押し付けるとキレイな手形足形ができます。
小さいお子様は手を握ってしまう特徴があるので、手をぶらぶらさせて力を抜きながら手が開いたタイミングで台紙に押し付けるときれいにできます。
動き回る子どもにインクをつけるのは至難の業なので簡単にできる専用インクも販売されています。
(2023/05/29 22:59:23時点 楽天市場調べ-詳細)
レイアウトを決めよう
手形足形を用意したら、フォトフレームの台紙に固定しレイアウトを決めます。
マスキングテープで固定すると動かず剥がしやすいです。
お花シールを張る
後は手形足形に沿ってお好みのシールを張り完成です。
どこにどのお花を張るかでイメージが変わるので個性が出て楽しいですよ!
指は花びらシールを使うと指っぽく見えますが、花びらシールの枚数が少ないのでお花シールの花びらを切っても使えます。
まとめ
手形足形アートは一見難しそうと感じるかもしれませんが、この方法なら好きなようにシールを張るだけで簡単におしゃれな作品ができました。
スタンプアートとはちょっと違う手形足形アート作りもぜひ試してみてください。
