宝石みたいと話題のHimikuブロックが、子どもが夢中に遊ぶ!と話題になっています。
我が家も娘が1歳の時にHimikuブロックを使ってみて長い期間使えるおもちゃだと実感できました。今回はHimikuブロックの特徴や遊び方をレポします。
Himikuブロックとは
「自由な遊び」がコンセプトのHimikuのブロックは「創造的思考」と「決まった答えのない遊び方」への意欲をかき立てるよう、熟考を重ねてつくられた積み木です。
大きさは3種類あり、不揃いな形が特徴です。


カラー展開は5種類
マルチカラーミックス
Himikuブロックの中で一番カラーが豊富な鮮やかカラー。
我が家もこの色を選びました。
ヴォルケイニックアッシュ
かっこいいクール系の色味で北欧系のお家や恐竜が好きな子におすすめです。
ハワイアンビーチ
かわいいパステルな色味で、インテリアに馴染むカラーと人気です。
クラシック
木のぬくもりが感じられる積み木でどんなお部屋にも邪魔しないシンプルな積み木です。
メイプルシリーズ
上記4つの積み木とは別のシリーズのメイプルシリーズは12個のユニークな形をしていて岩や土に見立てて車遊びをする子に人気です。
1歳でも楽しめるHimikuブロックのすごさ
娘が1歳11ヶ月の時にHimikuブロックを使ってみました。
対象年齢は3歳~になりますが、1歳でも大満足!1歳でどう遊んだかご紹介します。
積み木遊び
Himikuブロックはブロックによって平らな面が変わるので1歳には積むのは難しかったです。
ただ練習次第で詰めるようになり、諦めずに何度もチャレンジする集中力には驚かされました。
崩し遊び
大人が積んだ積み木を崩すのも好きでした。崩す際の木の音がキレイで何度も崩して遊んでいました。
色分け遊び
カラフルで鮮やかなマルチカラーミックスは色分け遊びにも向いていました。
ブロックだけでなく、ブロックと家にある同じ色のものを見つけても楽しんでいました。
バランス遊び
小さい入れ物に積み木を入れてどれだけ入れられるかを楽しんでいました。
多面体の積み木だからこそ楽しめる遊びだと思います。
おままごと遊び
一番ハマったのがおままごとでした!黄色の積み木を「たまご」と言いながらお弁当箱に詰めたり、ブロックを並べてりんご・バナナ・ぶどう・ウインナーに見立てていました。
片付け遊び
Himikuブロックには専用の袋が付いています。その袋に積み木を入れてはまた出す遊びや、紐を引っ張ったり開ける遊びも楽しんでいました。
Himikuブロックの購入場所は?
Himikuブロックが購入できるのは公式サイトのみ!海外からの発送なので到着に少し時間がかかります。誕生日やクリスマスプレゼントとして考えている方は早めの注文が吉です。
半額からの限定クーポンあり
現在Himikuブロックは半額キャンペーン実施中です!(※メイプルシリーズのみ30%OFF)
さらに購入時にクーポンコードKANADE15を入力すると半額からさらに15%OFFになるのでお買い得です!
クーポンコード:KANADE15入力でさらに15%OFF
まとめ
自由な遊びをコンセプトにしていたHimikuブロックは、親の想像をはるかえに超えた遊びを夢中で楽しんでいました。
1歳でできなかったことが月齢が上がるにつれできるようになったり、月齢にあった様々な遊び道具として活躍できるので早めに迎え入れて大正解でした!
今ならお買い得に購入できるので、公式サイトをチェックしてみてください