1歳の誕生日プレゼントとして人気のプルトイ。ただ引っ張るだけのおもちゃならいらないかも…と思っていたプルトイが意外な知育効果を発揮してくれました!

プルトイとは?
紐を引っ張ることでパーツが動いたりカタカタと音が鳴る楽しい仕掛け満載のプルトイは、〝紐を引っ張ればおもちゃが動く〟という関連性を学ぶ論理的思考に繋がります。
歩き始める1歳頃から人気のおもちゃですが、0歳には追視の練習や動くきっかげづくりにもなります。
木のぬくもりがある可愛らしいデザインのものが多いので、遊ばなくなった後はインテリアとして活用できます。
プルトイで得られた知育効果
我が家はおもちゃのレンタルサービス【AndTOYBOX】でHapeこいぬのペペのプルトーイをレンタルしてみると、犬好きの1歳5ヵ月の娘は大喜び!
(2023/12/07 18:38:06時点 楽天市場調べ-詳細)
プルトイには動物や虫、乗り物など様々な種類があるのでお子様の好きなものを選ぶほうがおもちゃに愛着が沸きます。
引っ張る遊び
これぞプルトイの遊びと言える引っ張る遊びですが、おもちゃが届いた1歳5ヵ月の時は全くしませんでした…。親が引っ張る姿を何度か見せたことで徐々に自分でも引っ張って遊ぶようになり、子どもの成長を見ることができました。
認識遊び
絵本やテレビで犬が出てくるとプルトイを持ってくるように!
「同じだね」と伝えてあげると娘も喜び、認識力が養われていきました。
お世話遊び
最初はあまり遊んでいなかったプルトイですが、徐々に一緒にいることが増えるようになりついにはプルトイにごはんを与えお世話するまで成長していました。
遊びにきた実家の犬にちゅーるを与えるところをみて、教えていないのに学んでいたんだなと灌漑深くなりました。

プルトイを安く買うなら
いろんな種類や仕掛けがあるプルトイですが、木のぬくもりがあるものがお値段もします。
遊ばないかもしれない…という不安があるならおもちゃのサブスクでレンタルした方がプルトイ1つ買う値段で知育玩具が5~6個レンタルすることができます!
今回利用したAndTOYBOXならおもちゃのリクエストができるのでプルトイのリクエストを出すことができます。また気に入ったら買取制度もあるのでお試しで利用することができます。


まとめ
最初はあまり遊ばなかったプルトイですが、徐々に子どもが興味を持ちだして今や好きなおもちゃになりました。プルトイのおかげで子どもの可愛い一面や成長した姿を見ることができ、使ってよかったおもちゃになりました。
たくさんの種類のプルトイがあるので、お気に入りの物を探してみたりおもちゃのレンタルで借りてみてはいかがですか?