出産準備の必需品のひとつであるベビーカー。お値段もそれなりにするのでお手頃価格な生後半年から使用できるB型タイプのベビーカーで我慢する方もいらっしゃるのではないでしょうか?実はそんな我慢せずに生後1ヶ月から使用できるA型ベビーカーを定価より約3万円も安く購入することができました!今回はベビーカーを安く購入する方法をご紹介します。

ネットの方が安いは嘘?
店舗で気になったベビーカーをネットで価格を検索してみると、正直あまり値段の差は感じませんでした。
値段が同じ場合、ポイントアップの日につくポイントの倍率、店舗ならその店独自のプレゼントキャンペーンがあるか確認してお得な方で購入しましょう。
現行品が安くなるタイミング
現行品のベビーカーは安くなる時はないのか?と言われたら安くなる時もあります。
そのタイミングは店舗の商品の展示変更の時!
人気商品の現行品ベビーカーは店頭に1種類ではなく、カラーバリエーションを変えて何点か展示していることがありますが、その商品の展示規模を縮小する際は展示されている商品が安くなります。
なので型落ちではなく現行品が安く手に入るのです。
何回か店舗に足を運びこの配置換えのタイミングと遭遇し、同じ機種の色が違うだけ1万円以上も安くなっていたことがありました。
ただ展示品配置変更がいつあるのか、もし安くなっても希望色が安くなっていない場合もあるので購入を急いでいる人にはおすすめしません。また安くなる商品は展示品に限ります。
型落ちを狙う時は店舗をチェック
実は私は型落ちベビーカーを店舗で定価より約3万円も安く購入できました。
出産前からベビーカーを探し急ぎでもなかったので何回か店舗を訪れていたら〝在庫一斉処分セール〟が開催されたのです。
そこで定価55,000円のベビーカーがセール価格で29,800円、さらに展示品だと5,000円の値引きが対象になったので定価より30,200円も安く購入することができました!
型落ち商品でも自分が絶対条件としていたコンパクトタイプ、重さ5kg以下、オート4キャス付きの条件が揃って、どこよりも価格が安かったので即決しました。
カラーはネイビー一択で地味かなと思いましたが、実際にベビーカーを使うと目立つカラーのベビーカーはつい見てしまうので落ち着いた色味でよかったです。
はやく在庫を売って展示場所の確保をしたい店頭の方がネットよりお得な割引率の可能性が高いです。
レンタルも意外と安い!
一度試してから購入したい、短期間の使用に購入するか悩む方におすすめなのがベビー用品のレンタル「ベビレンタ」。
レンタル期間は1週間の短期間からご利用可能で、価格も競合サイトよりも低い価格でレンタル可能なので合わせてチェックしてみてください。
まとめ
出産準備は何かとお金がかかるもの。早めに購入条件を決め、今すぐ必要という買い物でもなかったので安くなるタイミングで良い物を購入できました。
良い物をなるべく安く購入したい!という方は自分の購入条件を決め、早めに店舗やネットを比較して安くなるタイミングを狙ってみてはいかがでしょうか?